![]() |
Festival 開催日 4/23(Fri),24(Sat),25(Sun), 29(Thu),30(Fri),5/1(Sat),2(Sun) 旅程 4/22 東京 〜 Atlanta 〜 4/22 New Orleans 5/3 New Orleans 〜 Atlanta 〜 5/4 東京 利用航空 DELTA AIRLINES 宿泊 4/22〜24 計3泊 Parc St.Charles 4/25〜5/2 計8泊 Historic French Market Inn |
やっと、行ってきました。
前回のニューオリンズ旅行はフェスティバル等は無い11月「普段のニューオリンズ」を ゆっくりと楽しんできましたが、今回はニューオリンズの醍醐味でもあるジャズフェスが目的なので 気合と資金を十分に貯め込み、挑んできたつもりです。 最終日には夏カゼをひいてしまったけど特に恐い目にもあわず無事に帰国しました。今回は福沢敬三氏と同行したので正式なジャズフェス'99日記は彼のホームページを見て下さい。 ジャズフェス全日の内容を網羅した素晴らしいサイトです。
ミシシッピのほとりから〜ジャズフェス'99 クリックすると別のウインドウで開きます
では、僕の方はおもいっきり手抜きかい!? と思うでしょうが、 なにも同行した2人で同じ様なモノを作ってもしょうがないでしょう。 よって、正式版は福沢氏に任せて僕の方は「番外編」として個人的に気が付いた事や、 くだらない事を幾つか取り上げてみようかと思います。
同行者
- 福沢氏(ジャズフェス3回目)
- 福田氏(ニューオリンズ2回目)
- 天野氏(ニューオリンズ2回目)
- 麻里子
- ナヲミちゃん
- のりこちゃん
今回は大所帯です。まあ、同行者と言っても飛行機と泊まるホテルが一緒というだけで 現地では各自見たいモノによってバラバラに行動してました。 しかし、夜に顔を合わせた時にアレが良かった、コレも良かった、明日はあそこに出るらしい、 等の情報が集まるのはとても貴重です。なによりも、ジャズフェス3回目の福沢氏の経験と 英語達者な慎ちゃんには助けられました。
おもいきって音も付けました。 音質はかなり悪いですが、ニューオリンズの音楽の素晴らしさを 少しでも感じて頂けたら幸いです。何卒、ご理解頂きたいです。
−写真提供−
麻里子、天野氏、ナヲミちゃん、福田氏
−スキャニンング、ザリガニ撮影&コンテンツ管理協力−
辻 豊史
ありがとうございました
福田氏による”Old Sounds ?”特集を追加掲載しました(1999/07/23)