Gospel Tent

GOSPEL

 ここはステージと客席がテントの中にあるので比較的涼しい。 ちょっと歩き回るのが疲れたら寄ってみるといいです。そんなにムチャに混む事は 少ないが、やはり大物が出る時はテントに客が入りきれないほどになる。 特に凄かったのはAaron Nevilleの時だった。 次がAaron Nevilleの登場となると客も興奮してきて、司会者の呼びかけと共に 「エーロ(ん)、エーロ(ん)」と大合唱。変な発音なんだなあと思いつつ、やっと Aaron Nevilleが登場。あいかわらず肉体美強調。小さいんじゃないの?と言いたくなる様な タンクトップの上にジャケットを羽織っていた。たしかにキレイな声で清々しい 歌声だが、あまり面白くないんだよなあ。やっぱり歌詞が解からないと感動出来ないんでしょうか? 1曲聴いて外に出る。かなり混んでいたので「え、なんでもう出るの?!」という顔をした人々を 押し分けて出て行くのが大変でした。

GOSPEL
Gospel Soul Children down roadrm

 最終日の最後の方はこのゴスペルテントで過ごしました。最終日はカゼひいて熱が出てちょっと 辛かったので神頼み、、、、ではなくて本当の目的はオオトリの 「Gospel Soul Children」でした。しかし、その前の「Mississippi Mass Choir」の方が強烈でした。 客の盛り上がり方も最高潮、全員総立ち。 GOSPEL

 やっぱり宗教が根付いている国は凄いな。パワーが別の次元にいっちゃってる。
でも、これはゴスペルに限った話じゃなく、ブルーズ、ファンク、ロック、、、ヒップホップ、 アメリカのポップミュージックの根元は宗教だな、たぶん。あ、あとバーボンストリートの 乱痴気騒ぎも。
GOSPEL
この中にDavell Crawfordが居ます



どれが「Mississippi Mass Choir」だか判んなくなってしまいました。
GOSPEL GOSPEL GOSPEL GOSPEL GOSPEL

Back Next